東側に登るルート:難易度低

活用場面

  • 北側に逃げ遅れた時に戻るルート
  • 混戦早期に崖上を取りに行き、攻撃の幅を広げる
  • 崖上オベへの短縮ルート

攻撃側は、崖上のオベを攻略したり、崖上から崖下にジャンプして相手の側面をついたりと、結構活用場面としては有用だと思います。
防衛側としては、北側の水面に逃げ込んで孤立しそうになった時の戻るルートとして、有用です。

攻撃側としても防衛側としても有用なポイントなのと、登り方が簡単なので、このルートは覚えておいた方がいいと思います。

登り方


崖の西側から東側に登るルートです。
南側からより、難易度が低いです。


最初の台地には、3方向から登れます。登れる場所もかなり広い範囲なので、結構適当に登れると思います。


ここが一番のポイントとなるところです。
崖に1本の黒い筋があるところの真下に、キャラクターを移動させます。足場のほぼ右端になる感じです。
そこから、正面(黒い筋の方向)にジャンプすると、崖に引っかかります。


右側に画面をずらし、緑色のラインの崖から少しだけ空の方にAIMの先を向けて、ジャンプします。


登れました!

参考動画