B4北側の崖を登るルート
活用場面
- 混戦早期に崖上を取りに行き、攻撃の幅を広げる
- 崖上オベへの短縮ルート
崖を登る場所は場所はB4なのですが、場所としては実質A4という感じです。
普通は、この場所より少し西側の1ジャンプで登れる場所から登ると思います。ですから、このルートを使うのは、現在のマップでは通常防衛側が攻め入ったときとなると思います。
マップ上では、A4の崖の一番南に出っ張っている場所付近です。
『渦巻マップA4の崖登り』の方が、敵へのインパクトも攻撃効率も高いと思いますが、こちらも知っておいて損はしないと思います。
登り方は2つ紹介していますが、2つの間でも登れるので、2つの登り方を参考にして、練習をしてみてください。
登り方①
崖の右側から登るルートです。
まずは、最初の場所の足元です。
紫色の〇の部分に足があれば、これから紹介するやり方で、ほぼ登れます。参考動画では、この写真より右側(赤ラインの右先端に近い部分)から、登っています。
黄色の〇の部分に黒い筋がありますが、そこにAIMの先を設定します。そして、一度後ろ(崖から離れる方向)に下がってから、崖に向かってジャンプします。
崖上の緑色の部分は、登れる崖上です。赤色の部分は滑る崖です。
AIMの先を黄色の〇の部分付近に合わせて、ジャンプします。
登れました!
この後、赤色の方向に進んでしまうと、滑り落ちてしまうので、青色の矢印の方向へ移動しましょう。
参考動画①
登り方②
崖の左側から登るルートです。
最初の場所は、崖下にある頂点のところなので、わかりやすいと思います。
壁から垂直に下がってから、壁に向かってジャンプします。
崖上の緑色のライン部分の上のほうに(黄色の〇の部分付近)にAIMの先を設定し、ジャンプします。
登れました!
この後、赤色の方向に進んでしまうと、滑り落ちてしまうので、青色の矢印の方向へ移動しましょう。
参考動画②
- 投稿タグ
- FEZ, ファンタジーアースゼロ, 崖登り, 渦巻