B6南側の崖を登るルート
活用場面
- 混戦早期に崖上を取りに行き、攻撃の幅を広げる
- 崖上オベへの短縮ルート
防衛側がこのルートを使うことはまずないと思います。
攻撃側にしても、ある程度坂道を攻めあげているときにしか使わないと思います。ただ、このルートを知っている人がどれだけいるかわかりませんが、ここを登っている人を見たことがないので、今のところは意外性があり、有用性が高いかもしれません。
ほんの少しだけ、コツが必要です。
登り方
少しごちゃごちゃして見にくくて、すみません。
始めの崖にひっかけた後のジャンプでステップをするところが、少し難易度が上がるところです。
目標位置と足元の確認です。
壁に向かって走ると、登れない坂があります。AIMの先を上にしたまま、それに沿って移動します。
図の正面に2本の平行した黒い線があります。その左側の先端部分(黄色の〇の部分)にAIMの先が来るように場所をセットしてください。
そして、壁に向かってジャンプします。
動画を見ると、やり方がわかりやすいと思います。
引っかかった後、上を向いたまま画面を右にずらすと、図の黄色いラインの場所にAIMの先が重なる部分があります。そこに向けてジャンプします。
ジャンプ中に若干(本当に少しでいいです)画面を左側に向けておきます。ここが少し難しいところだと思うので、練習で鍛えておく必要があります。
着地したら、右ステップです。
着地したら、黄色い〇付近にAIMの先を設定し、上の平地にもう一度ジャンプします。
ここは、歩いては登れないようです。
登れました!
参考動画
- 投稿タグ
- FEZ, ファンタジーアースゼロ, 崖登り, 渦巻