北西崖上へ登るルート③
活用場面
- 南側の水路から北西崖上への移動
ここから崖上へ登る人はあまり見かけませんが、知っておくべき場所だと思います。北西の崖上にD3付近の水路から登るルートとしては、B3坂道か、「渓谷マップC2の崖登り①」で紹介しているルートが定番ですが、この場所から登った方がかなり時間短縮になる場合もあります。あまり見かけないようになりましたが、C2・C3に攻撃側拠点があるときには、拠点へ戻るルートとして超必須事項だと思います。
なお、渓谷マップC3の崖登り①~③は同じ崖で登り方が違うだけなので、どれか1つをマスターすればいいと思います。
登り方
右側の目印は、オレンジ色で囲んでいる崖の色が濃い部分です。これは、「渓谷マップC3の崖登り①」の場所と同じです。左側の目印は、オレンジ色で囲んでいる崖の色が薄い部分の上部(黄色の〇の部分)です。この2つの目印を覚えれば、この崖は登れます。
最初の足場です。先ほどの画像で示した右側の目印の下です。一応、この位置で、次の目標場所を確認しておいてください。
先ほどん画像で目標地点(AIMの中心を設定するところ)を確認しながら視点を変え、この画像で黄色の〇の部分にAIMの中央を合わせて、ジャンプします。
さらに先ほどと同様に目的地点を確認して、再度ジャンプします。
登れました!
参考動画
- 投稿タグ
- FEZ, ファンタジーアースゼロ, 崖登り, 渓谷